MENU

Surfsharkの口コミ・評判は?メリット・デメリットまとめ【30日間返金保証あり】

記事内にプロモーションを含む場合があります

Surfshark(サーフシャーク)は、オランダに拠点を置くVPNサービスです。

今回はSurfsharkの

などを詳しくまとめていきます。

\ 同時接続 無制限 /

30日間返金保証あり

タップできる目次

本記事に記載の内容は、執筆時時点の情報です。


Surfsharkの口コミ・評判

まずはSurfsharkの口コミ・評判を見ていきましょう。

良い口コミ・評判

Surfsharkの良い口コミ・評判

サポート対応がいい

コスパがいい

使いやすい

悪い口コミ・評判

エラーになるときがある

繋がらない地域がある

たまに遅くなる

30日間返金保証あり

Surfsharkのメリット

ここからはSurfsharkのメリットを見ていきましょう。

同時接続デバイス数が無制限

Surfsharkは、同時接続できるデバイスが無制限になっています。

VPNには様々なサービスがありますが、無制限で使えるサービスはほとんどありません。

VPNサービス同時接続 可能台数
Surfshark無制限
AtlasVPN無制限
MillenVPN10台
Avast SecureLine VPN10台
CyberGhostVPN7台
NordVPN6台
Express VPN5台
セカイVPN3台
スイカVPN1台

多くても同時接続10台くらいが最大です。

なので、様々なデバイスを使いネットに繋げたい方には特に向いています。

月額272円から使えて安い

Surfsharkは、2年間のプランを使うと月額272円から利用できます。

この料金はVPNサービスの中でも、トップクラスに安いです。

VPNサービス月額料金
AtlasVPN209円〜
Surfshark272円〜
CyberGhostVPN290円〜
MillenVPN396円〜
Avast SecureLine VPN408円〜
NordVPN680円〜
スイカVPN799円〜
セカイVPN1,100円
Express VPN8.32ドル〜
(約1,123円〜・1ドル135円の場合)

月額272円を1日換算すると、10円かからないくらいで使えるということですね。

この金額で、安全なネット環境が手に入ると考えると、かなり安いんじゃないかと思います。

Surfsharkの料金はプランにより異なります。詳しくはSurfsharkの料金プランをご確認ください。

ノーログポリシーを明記している

Surfsharkの公式サイトには、ノーログポリシーが記載されています。

ノーログポリシーとは、利用者のログ(ネットで接続した形跡)を自社のサーバーに残さないことを指します。

なので、Surfsharkを使えば、ネット上で何をしたかが誰もわかりません。

このようにプライバシーの観点からも、利用者に優しいのがSurfsharkの特徴です。

30日間返金保証あり

Surfsharkのデメリット

Surfsharkのデメリットはこちらです。

料金が最安ではない

Surfsharkは、月額272円から利用できて安くはあるのですが、VPNの中で最安ではありません。

VPNサービス月額料金(税込)
AtlasVPN209円〜
Surfshark272円〜
CyberGhostVPN290円〜
MillenVPN396円〜
Avast SecureLine VPN408円〜
NordVPN680円〜
スイカVPN799円〜
セカイVPN1,100円
Express VPN8.32ドル〜
(約1,123円〜・1ドル135円の場合)

最も安いのが『AtlasVPN』なので、Surfsharkは次いで2番目です。

とにかく安さを重視したい方は『AtlasVPN』をおすすめします。

ただその分、サーバーの設置国数や台数が少ないなどのデメリットもあるので、制限なくVPNを利用したい方はSurfsharkを使っていきましょう。

運営元が日本企業ではない

Surfsharkはオランダの企業が運営しているので、英語がベースになっています。

公式サイトは日本語表記になっていますが、説明が拙い部分があったり、ヘルプページが日本語対応していなかったりします。

なので、人によっては使いづらさを感じるかもしれません。

もし完全日本語対応のVPNサービスがいい方は、MillenVPNのような日本企業が運営するVPNサービスをおすすめします。

デバイスにより使えない場合がある

Surfsharkは、以下のデバイスに対応していますが、一部デバイスには対応していないケースがあります。

Surfshark対応デバイス
  • macOS
  • Windows
  • Linux
  • iOS
  • Android
  • Chrome
  • Firefox
  • Edge

例えば、TwitterではFireTVでエラーになったといった声がありました。

もちろんスマホやパソコンなど基本端末には対応しているので、ほとんどの方は問題ないとは思います。

もし不安な方は、一度Surfsharkの公式サイトから問い合わせをしてみるといいかもしれないですね。

30日間返金保証あり

Surfsharkと他社VPNとの比較

Surfsharkと有名な他社VPNとの比較を表にしてまとめました。

サービス名SurfsharkMillenVPNNordVPN
運営会社Surfshark B.V.アズポケット株式会社NordVPN s.a.
所在地オランダ日本パナマ
月額料金
(税込)
282円〜396円〜680円〜
返金保証30日間30日間30日間
サーバー設置国100カ国
(サーバー数:3,200台以上)
45カ国59カ国
同時接続無制限10台6台
ログ残らない
(ノーログポリシーに準拠)
残らない
(ノーログポリシーに準拠)
残らない
(ノーログポリシーに準拠)
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

Surfsharkのよくある質問

Surfsharkに関する気になる質問をまとめました。

料金プランは?

Surfsharkの料金プランはこちらです。

プラン月額料金
(税別)
一括料金
(税別)
1ヶ月1,717円1,717円
1年529円最初の12ヶ月:6,349円
その後:7,925円/年
2年272円最初の26ヶ月:7,066円
その後:7,773円/年

料金は、契約する時期や地域・通貨により異なります。
詳細はSurfshark公式サイトをご確認ください。

対応デバイスは?

Surfsharkの対応デバイスはこちらです。

Surfshark対応デバイス
  • macOS
  • Windows
  • Linux
  • iOS
  • Android
  • Chrome
  • Firefox
  • Edge
契約の縛りや違約金はある?

Surfsharkに契約期間の縛りや、途中解約による違約金はありません。

契約した料金プランに合わせて、自動更新になります。

Surfsharkの基本情報まとめ

サービス名Surfshark
運営会社Surfshark B.V.
料金月額282円〜
返金保証30日間
サーバー設置国100カ国
(サーバー数:3,200台以上)
同時接続無制限
ログ残らない
(ノーログポリシーに準拠)

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次