Surfshark(サーフシャーク)は、オランダに拠点を置くVPNサービスです。
今回はSurfsharkの
などを詳しくまとめていきます。
\ 同時接続 無制限 /
30日間返金保証あり
Surfsharkの口コミ・評判
まずはSurfsharkの口コミ・評判を見ていきましょう。
良い口コミ・評判
サポート対応がいい
VPN接続、Surfsharkさんめちゃめちゃいい😭
— あんのこる 🧦 (@mo2Jila) June 15, 2021
メールアドレス間違って登録しちゃって、カスタマーセンターに連絡したら、確認とって、すぐに変更してくれたーー!!!!!
ありがとうございまーーす!!#VPN#Surfsharkhttps://t.co/NoqZL6lnGh
Surfsharkのサポート、レスポンス早いし絵文字モリモリでテンション高いし最高だった
— たいやき (@tai86yaki) September 29, 2022
やばいww
— ぴなっつ🥜🥜4g+◢.ipa@頭痛が痛い (@pnuts2872ykr) November 27, 2021
Surfsharkのサポートが神過ぎる
開発者に連絡するのに時間がかかるから
数日間無料で使えるVPN上げるよって言われたww
神過ぎる
Surfsharkのトルコサーバーが急になくなったから、サポートチームに問い合わせたら、コネクトできないこともその原因もわかっているので、直に直るとのこと。
— ていぽん (@teiponpon) May 1, 2021
にしても、英語さえできれば、すぐにリアルタイムで返信が来るので、すごく良いサービスだなと改めて感じた。
コスパがいい
nordならfiretvでねとふり見れると教えてもらったのですが、入れてみるとなぜかできなくて、、どうして??
— 廃話 (@chonggyun) March 4, 2021
Nord使ってる先輩に教えてもらいたいです🥺
テレビで見なければ、surfshark コスパよくて高速でいいと思います
ドラマを見たいのでVPN「Surfshark」を契約してみました。
— YANBEN 岩本 (@yanbenr) November 24, 2022
支払いに各種仮想通貨も使えます。
手持ちのUSDTを使いましたが、恐らくXRPを使った方が取引所からの送金手数料安いと思います。
(USTD はBEP20が使えず、Tronネットワークを使いBybitからの手数料0.5USTD) pic.twitter.com/fcygMvIYrl
使いやすい
有料vpn、今のところsurfsharkが高速で使いやすい。firetvでタイ指定でネトフリは見れないけど、他の国ならいける。
— 廃話 (@chonggyun) March 4, 2021
そして、英語圏に繋いでネトフリ検索して気づいたこと。インド映画の本数が多い!しかもほとんど中国語字幕ついてる。タイ映画も、中国語字幕ついてるの多い!
足りないのは時間だ!
SurfsharkのVPNに加入してみた。今のところいい感じ。日本のNetflixでアニメ三昧最高。もうすぐヒロアカも見終わるし、次は何を見ようか旦那と検討中。
— ゆいしゅ🇵🇱 (@y_saitosk) January 30, 2021
悪い口コミ・評判
エラーになるときがある
Surfsharkでいいんだけど、FireTVのNetflixでProxyエラーになるんだよな…
— 歌導 (@unvicion) February 21, 2022
繋がらない地域がある
ネットで評判なんかみて熟考して有料VPN入れたつもりだったのに、よりによってタイ🇹🇭に繋がらないSurfshark 😵
— Halu Tajima (@halu_tajma_6552) February 1, 2021
YouTubeを観る分には韓国なんかに繋げばいいけど…
Twitterで口コミ確認したらわかったことなのに、と反省
たまに遅くなる
Surfsharkたまに遅くなるな
— 雪菜 (@yvk1n4) June 18, 2019
ExpressVPN どうなんやろ
30日間返金保証あり
Surfsharkのメリット
ここからはSurfsharkのメリットを見ていきましょう。
同時接続デバイス数が無制限
Surfsharkは、同時接続できるデバイスが無制限になっています。
VPNには様々なサービスがありますが、無制限で使えるサービスはほとんどありません。
VPNサービス | 同時接続 可能台数 |
---|---|
Surfshark | 無制限 |
AtlasVPN | 無制限 |
MillenVPN | 10台 |
Avast SecureLine VPN | 10台 |
CyberGhostVPN | 7台 |
NordVPN | 6台 |
Express VPN | 5台 |
セカイVPN | 3台 |
スイカVPN | 1台 |
多くても同時接続10台くらいが最大です。
なので、様々なデバイスを使いネットに繋げたい方には特に向いています。
月額272円から使えて安い
Surfsharkは、2年間のプランを使うと月額272円から利用できます。
この料金はVPNサービスの中でも、トップクラスに安いです。
VPNサービス | 月額料金 |
---|---|
AtlasVPN | 209円〜 |
Surfshark | 272円〜 |
CyberGhostVPN | 290円〜 |
MillenVPN | 396円〜 |
Avast SecureLine VPN | 408円〜 |
NordVPN | 680円〜 |
スイカVPN | 799円〜 |
セカイVPN | 1,100円 |
Express VPN | 8.32ドル〜 (約1,123円〜・1ドル135円の場合) |
月額272円を1日換算すると、10円かからないくらいで使えるということですね。
この金額で、安全なネット環境が手に入ると考えると、かなり安いんじゃないかと思います。
Surfsharkの料金はプランにより異なります。詳しくはSurfsharkの料金プランをご確認ください。
ノーログポリシーを明記している
Surfsharkの公式サイトには、ノーログポリシーが記載されています。
ノーログポリシーとは、利用者のログ(ネットで接続した形跡)を自社のサーバーに残さないことを指します。
なので、Surfsharkを使えば、ネット上で何をしたかが誰もわかりません。
このようにプライバシーの観点からも、利用者に優しいのがSurfsharkの特徴です。
30日間返金保証あり
Surfsharkのデメリット
Surfsharkのデメリットはこちらです。
料金が最安ではない
Surfsharkは、月額272円から利用できて安くはあるのですが、VPNの中で最安ではありません。
VPNサービス | 月額料金(税込) |
---|---|
AtlasVPN | 209円〜 |
Surfshark | 272円〜 |
CyberGhostVPN | 290円〜 |
MillenVPN | 396円〜 |
Avast SecureLine VPN | 408円〜 |
NordVPN | 680円〜 |
スイカVPN | 799円〜 |
セカイVPN | 1,100円 |
Express VPN | 8.32ドル〜 (約1,123円〜・1ドル135円の場合) |
最も安いのが『AtlasVPN』なので、Surfsharkは次いで2番目です。
とにかく安さを重視したい方は『AtlasVPN』をおすすめします。
ただその分、サーバーの設置国数や台数が少ないなどのデメリットもあるので、制限なくVPNを利用したい方はSurfsharkを使っていきましょう。
運営元が日本企業ではない
Surfsharkはオランダの企業が運営しているので、英語がベースになっています。
公式サイトは日本語表記になっていますが、説明が拙い部分があったり、ヘルプページが日本語対応していなかったりします。
なので、人によっては使いづらさを感じるかもしれません。
もし完全日本語対応のVPNサービスがいい方は、MillenVPNのような日本企業が運営するVPNサービスをおすすめします。
デバイスにより使えない場合がある
Surfsharkは、以下のデバイスに対応していますが、一部デバイスには対応していないケースがあります。
- macOS
- Windows
- Linux
- iOS
- Android
- Chrome
- Firefox
- Edge
例えば、TwitterではFireTVでエラーになったといった声がありました。
もちろんスマホやパソコンなど基本端末には対応しているので、ほとんどの方は問題ないとは思います。
もし不安な方は、一度Surfsharkの公式サイトから問い合わせをしてみるといいかもしれないですね。
30日間返金保証あり
Surfsharkと他社VPNとの比較
Surfsharkと有名な他社VPNとの比較を表にしてまとめました。
サービス名 | Surfshark | MillenVPN | NordVPN |
---|---|---|---|
運営会社 | Surfshark B.V. | アズポケット株式会社 | NordVPN s.a. |
所在地 | オランダ | 日本 | パナマ |
月額料金 (税込) | 282円〜 | 396円〜 | 680円〜 |
返金保証 | 30日間 | 30日間 | 30日間 |
サーバー設置国 | 100カ国 (サーバー数:3,200台以上) | 45カ国 | 59カ国 |
同時接続 | 無制限 | 10台 | 6台 |
ログ | 残らない (ノーログポリシーに準拠) | 残らない (ノーログポリシーに準拠) | 残らない (ノーログポリシーに準拠) |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Surfsharkのよくある質問
Surfsharkに関する気になる質問をまとめました。
- 料金プランは?
-
Surfsharkの料金プランはこちらです。
プラン 月額料金
(税別)一括料金
(税別)1ヶ月 1,717円 1,717円 1年 529円 最初の12ヶ月:6,349円
その後:7,925円/年2年 272円 最初の26ヶ月:7,066円
その後:7,773円/年料金は、契約する時期や地域・通貨により異なります。
詳細はSurfshark公式サイトをご確認ください。 - 対応デバイスは?
-
Surfsharkの対応デバイスはこちらです。
Surfshark対応デバイス- macOS
- Windows
- Linux
- iOS
- Android
- Chrome
- Firefox
- Edge
- 契約の縛りや違約金はある?
-
Surfsharkに契約期間の縛りや、途中解約による違約金はありません。
契約した料金プランに合わせて、自動更新になります。
Surfsharkの基本情報まとめ
サービス名 | Surfshark |
運営会社 | Surfshark B.V. |
料金 | 月額282円〜 |
返金保証 | 30日間 |
サーバー設置国 | 100カ国 (サーバー数:3,200台以上) |
同時接続 | 無制限 |
ログ | 残らない (ノーログポリシーに準拠) |
コメント